活動報告Activity information
8月27日(水)「かごんま弁で語る会」を開催しました。
令和7年8月27日、毎年恒例の「かごんま弁で語る会」が開催されました。
昨年は開催直前での台風接近に伴い、やむなく中止となった経緯がありましたが、今年は予定通り無事開催に至りました。
会場は名古屋駅直上の名鉄グランドホテル11階の宴会場です。来年3月をもって営業終了が決まっており、こちらで開催されるのは今年が最後となります。
来場者は東海錦江クラブ会員と会員からご紹介のお客様で合わせておよそ250名、鹿児島県出身の方も多く参加されました。
冒頭に加治佐会長の挨拶とご来賓の鹿児島県大阪事務所・池田次長からお言葉をいただいたのち、ものまね芸人・セニョール玉置さんのお笑いライブショーがスタート!
ステージでの歌唱や客席を回ってのトークなどで、大いに盛り上がりました。
ショーが終わり、福山副会長の乾杯の発声のあとは郷土の酒と料理とともに歓談の時間です。
各テーブルには鹿児島の芋焼酎・黒霧島のほか、霧島酒造様より今回も多くの寄贈をいただいた「霧島ナンバーエイト」も振舞われました。
料理は鹿児島から取り寄せたつきあげ(さつま揚げ)なども提供され、地元の話に花が咲きました。
後半の余興は津軽三味線・浅野喜世智社中による民謡ショー、演奏に合わせ参加者も踊りながら会場内を練り歩きました。
川端副会長の中締め挨拶でお開きとなり、かごんま弁で語る会は今年も大盛況のうちに閉会となりました。
来年は会場を変更して開催予定です、多くの方のご参加をお待ちしております!









